投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

【アメリカ南部のローカルダイナーで朝食体験】注文方法・チップ・名物メニューを徹底解説!

イメージ
※ このブログはアフィリエイト広告を使用しています。 皆さんこんにちはYokoです! 今回は、私が住んでいるアメリカ・サウスカロライナ州の田舎町にあるローカルな「アメリカンダイナー」での朝食体験をご紹介します。         映画やドラマに出てくるような、古き良きアメリカの雰囲気を残したレトロなダイナー。 朝の時間に訪れたからこそ感じた地元の暮らし、ユニークな注文方法、そしてちょっとびっくりなハプニングまで、リアルな体験をお届けします。 ■目次■(タップで見出しにジャンプ) 1.地元に愛されるダイナーとは?南部の田舎町で見つけた憩いの場 2.写真なし!?アメリカ南部の個性派メニュー事情   3.南部名物グリッツ&ビスケットとは?実際の朝食をご案内 4.注文時の英会話とチップと支払い方法 5.メニューの金額が間違ってる!?南部らしいおおらかさ まとめ:アメリカンダイナーで味わう素朴な魅力 1.地元で愛されるダイナーとは?南部の田舎町で見つけた憩いの場 私が訪れたのは、車で数分の距離にある個人経営の小さなダイナー。店内は地元の人々でにぎわっており、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。 この地域では、教会がコミュニティの中心になっており、日曜日は教会の前後に家族でダイナーに立ち寄るのが定番。 そのため日曜日の朝食からランチタイムにかけては混雑必至。 ゆっくり食事を楽しみたいなら平日が断然おすすめです。 よく世間話であなたはどこの教会に行っているの?とたまに聞かれます。 人口は少なく、お店も多くないのに立派な教会はあちらこちらにあります。 2.写真なし!?アメリカ南部の個性派メニュー事情 こちらが実際のメニュー。 多くのアメリカ南部のダイナーでは、メニューに写真がほとんどなく、想像力が試されるのが特徴です。 常連さんは慣れた様子でオーダーしますが、初めてだと少し戸惑うかもしれません。 私が注文したのは「ワンエッグプレート」。卵1つに加え、グリッツまたはハッシ...