投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

【壮絶な人生?】断捨離生活のスタート

イメージ
※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。   皆さんこんにちはyokoです! 私たち夫婦は2022年9月に日本からアメリカのサウスカロライナへ移住しました。     関連記事 【スイスってどんな国?】チューリッヒ16時間滞在記 【初めての海外移住】スイスからシカゴへ、そしてサウスカロライナへ 築約50年の家が私達の新居です。彼は日本に来る前にここで1人で住んでいました。 期待に胸を膨らませ移住したその先は ひどい匂いのする人形がやたらいっぱいある家でした。 ■目次■ (タップで見出しにジャンプ) 1銀行口座が作れなかった 2.人形の館 3.瞳が真っ赤なフランス人形 4.チャッキーとカリフォルニアレーズン 1.銀行口座が作れなかった 入国した次の日私達は私の銀行口座の開設に彼のメインバンクのTruist Bankまで行きました。  2人ともまだ免許がなかった為彼のおじいちゃん(Pap) の車に乗せてもらい銀行へ。 日本から私の当座の生活費として現金90万円を持ってきました。なぜそんな中途半端な額だというと 1万米ドル以上だと税関に申告が必要な上100万円以上持ち歩くのはビビリなので怖かったからです。 そして口座を開設しようとしましたがこの日は出来ませんでした。まだグリーンカードがな かったからです。 通常アメリカで永住者(グリーンカードホルダー)が銀行口座を開設するには 顔写真付きの公的身分証明書(USパスポート、州発行の運転免許証、州発行の身分証書)、ソーシャルセキュリティーナンバー(SSN) アメリカでの住所が証明できる物(公共料金の請求書、手紙等)、初期入金の為のお金、学生の場合は学生証などの書類が必要です(※銀行による) その時はアメリカに着いたばかりで、まだ運転免許証も州発行の身分証書 (StateID)もなく、グリーンカードもまだ届いていませんでした。 つまりあまり下調べ...

初の海外移住!スイス→米南部へ

イメージ
※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 皆さんこんにちはYokoです! ついにスイス・チューリッヒから大西洋を渡り、アメリカ本土へ移住する日がやってきました。 前回(→ スイスに滞在したときの記事はコチラ ) 目的地はシカゴ…を経て、最終的にはサウスカロライナ州の小さな町へ。スーツケースの重量制限をどうにかクリアすべく、私は服を6枚重ね着して空港へ。 雪だるまみたいな見た目で汗だくになりながら歩く私の横を、スポーツブラ1枚で颯爽と歩く白人女性が通り過ぎていきました…。 初めての海外移住、スタートからすでにカルチャーショック!そんなリアルな移住体験をお届けします。 ▶ 目次(タップで見出しにジャンプ) スイス出国は順調 シカゴで4時間待ち セキュリティでバタバタ 大急ぎで走るハメに 最後にロストバゲージ 1. スイス出国は順調 チューリッヒではイミグレーションでスタンプを無言で押されただけで無事通過しましたが セキュリティー(保安検査場)では買ったばかりの歯磨き粉と洗顔料を没収されました。 その時は知りませんでしたが 飛行機には100mlを超える液体物は持ち込めません。 歯磨き粉も洗顔料も固形では?と思いますが、ペーストとして液体物の種類になります。 100ml以下の容器に入れた液体物をジッパー付きの容量1L以下の透明プラスティック製袋に余裕を持って入れなくてはいけません。 シカゴは犯罪が多いからセキュリティーチェックが厳しい、入国時に書類も見せないといけないし時間がかかると言われ ましたが その通りでした。 2. シカゴで4時間待ち シカゴ・オヘア国際空港に到着した後イミグレ(イミグレーション=入国審査、出入国管理)に行くと長蛇の列が。 私達はここを通過するのに約4時間かかりました。 乗り継ぎ時間は2時間あればよいと言われますが、これでは完全に間に合いません。 並んでる間は移動しすぎの疲れで完全に時間の感覚がなくなっています。 いよいよアメリカに移民として入国。 係の女性に開封厳禁と書かれた大使館からもらったオレンジ色の封筒とパス...

【スイスってどんな国?】チューリヒ16時間滞在記

イメージ
※ このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 皆さんこんにちはyokoです!   アメリカに入国する前に、スイスで乗り継ぎが必要になり、約16時間だけチューリッヒに滞在しました。 (実際には一泊というよりも“半日+少し”といった短い滞在です。) 出発前日の9月8日には、成田空港内にあるカプセルホテルで前泊。 翌朝、11時10分発のチューリッヒ行きに搭乗しました。 今回はその「成田からスイス・チューリッヒまでの移動」と「アメリカ入国前に過ごした16時間のスイス滞在」についてお伝えします。   関連記事 【初めての海外移住】スイスからシカゴへ、そしてサウスカロライナへの記事はこちらをクリック‼︎ ■目次■ 1.スイスってどんな国? 2.スイスに向かう上空の様子 3.イミグレーションでのやりとり 4.いたるところにマ〇〇︎〇〇︎の店 1.スイスの基本情報をサクッと紹介 ヨーロッパのほぼ中心に位置し、アルプス山脈に囲まれた内陸国スイス。 面積は約4.1万平方キロメートルで、日本の九州とほぼ同じ大きさです。 ポイントを簡単にまとめると 永世中立国:1815年に認められ、EUにも加盟せず独立した立場を維持 首都はベルン、金融都市として有名なのはチューリッヒ 国際機関の拠点:ジュネーブには国連欧州本部やWHOなどが集まる スポーツ団体の本部:IOCやFIFAなど、世界的団体の拠点も多数 産業:時計や精密機械で世界的に有名 文化:アルプスの少女ハイジや多言語(公用語は4つ)も特徴 そして気になるのが「言葉が通じるかどうか」。 今回滞在したチューリッヒでは、ホテルやお店、Uber(ドライバーは、ほとんど外国人だった)でも英語で問題なくやりとりできました。 実際に対応してくれたスイス人も、アメリカ人の主人とみな流暢な英語を話していて不便は感じませんでした。 2.スイスに向かう...